オプジーボ®はがん保険で適用されるの?
オプジーボ®をはじめとする免疫チェックポイント阻害薬は、がん治療の一種として、そしてその薬価の高額さも併せて注目されています。
オプジーボは保険適用可能なのか?
2018年10月時点で、下記6種類がんについては保険適用でのオプジーボ®治療が可能です。
●悪性黒色腫(メラノーマ、皮膚がんの一種)
●肺がん(非小細胞、二次治療からのみ使用可能)
●頭頸部がん(舌がん、咽頭がんなど)
●胃がん(切除不能なものに限る)などに限られています。
これらのがんの治療に対しては、保険対象となるため、高額療養費制度の対象となるため、月額でも8万円ほどの費用負担となります。
しかし、上記6種類のがん以外の治療になると、全額自己負担となるため、高額な治療費が必要となります。
オプジーボ®の治療費はどれくらい?
2018年11月には、オプジーボ®の薬価代は1瓶(100mg)あたり約73万円から17万円にまでと急速にさがっています。
しかし、1回あたり180mgの投与が必要となるため、年間で1000万円近い費用負担が必要となります。
先進医療でがんに手厚く備えるという選択
先進医療は、厚生労働省が指定した治療が対象となっており(「先進医療とはなにか」を参照)、それ以外のがん治療は先進医療の対象外となっています。そのため、がん治療の保障を考えるうえで、先進医療の対象かどうかを考慮することが重要です。
また、オプジーボ®などの免疫治療以外にも、先進医療として認可されているがん治療も年々増えています。
最新の情報をもとに、ご自身の保障内容がどうなっているのかを検討してみるのが良いと思われます。
●先進医療について詳しく知りたい…
●オプジーボの治療費はがん保険でカバーできるのか…
詳しく!分かりやすく!説明いたします!
相談したい方はこちら!
がん保険をしるの最新記事
- 2021年1月11日 医療・がん最新ニュース注射で「アトピー性皮膚炎」を治療する時代がやって来た
- 2020年12月14日 医療・がん最新ニュース 高齢親が「物を床に直置き」はゴミ出し困難の兆候 専門家指摘
- 2020年12月7日 医療・がん最新ニュース 鬼と戦う「全集中の呼吸」、主人公の超人的嗅覚の秘密に迫る
- 2020年11月25日 医療・ガン最新ニュース 人工知能活用で新薬開発のコストと期間を大幅に短縮できる
- 2020年10月19日医療・ガン最新ニュース がんの「画像下治療」広がる…大がかりな外科的処置せずに苦痛緩和 高齢者にも
- 白血病とは
- がんの治療法について
- がん保険のメリット・デメリット
- がん保険を選ぶ際のポイント
- がん保険でも生保と損保ではどう違うの?
- がん保険の給付金の種類について
- がん保険の4つの種類
- がんとはなにか